香港
無事チャンギ国際空港に到着すると、シンガポール航空のアプリやアナウンスでは、T2に到着とのことでしたが、実際にはT3になったようでした。 早速アプリで確認し直すと、T2からの出発なので、T2のラウンジに向かうことに。。。 ほぼランドマークとなった、…
九龍のK11にあるホテル、ローズウッド・ホテルにある、広東料理店のThe Legacy House(彤福軒)へ。 www.rosewoodhotels.com ローズウッド・ホテルは、玄関からロビーにエレベーターにレストランにバーにと、どこをとっても本当にスタイリッシュで映える写真…
九龍のK11にあるホテル、ローズウッド・ホテルにある隠れ家的バー、ダークサイドへ。 www.rosewoodhotels.com ↓左端の部分が入り口で、カーテンで仕切られているので、外からは真っ暗でよく見えないので、隠れ家的な感じがします。 天井が高く、左手は壁、中…
2008年に香港に越してきて以来、ずっと1番のお気に入り中華料理店である、フォーシーズンズ香港のLung King Heen(龍景軒) 今回は、入り口を入ってすぐ左手にあるエリアに案内されました。 テーブル・セッティングからして間違いない、という感じで気持ちよ…
今回は、外食を楽しみたいけれど、自宅でリラックスしたいという旦那さんのリクエストに応えて、香港で人気の中華レストラン@Mott32のディナーをテイクアウトしましたー。 Cold Free-range chiken, Szecuan Peppercorns, Chiki sauce 四川料理専門店のよう…
中部国際空港セントレアのプラザ・プレミアム・ラウンジを後にして。。。 gokutsuma.hatenablog.com Airbus A330-300の機内に入ると、1:2:1のシーティングではなく、2:2:2の残念な機種で、他の乗客もがっかりした表情で席に着いていました。 乗客の多くはア…
桜目当ての香港人てんこ盛りの中、香港国際空港のキャセイ・パシフィック航空(CX)のビジネスクラスのカウンターにてチェックインです。 前には30名ほど並んでいましたが、10分ほどでカウンターに辿り着けました。 今年の3月からCXの機内では、パワーバンク…
セントレア空港にあるプラザ・プレミアム・ラウンジでまったりした後、ゲートに向かうと。。。 gokutsuma.hatenablog.com 少し遅延していたので、ものすごい人で溢れかえっていました。 CX536便、Airbus A330-300の機内に入ります。 2:2:2と、これまた懐か…
フライトの2時間半くらい前にセントレアに到着しました。 キャセイパシフィック航空のビジネスクラスのチェックインは待ち時間ゼロで、さくっと終了。 チェックイン・カウンターのスタッフによると、CXのラウンジは工事中とのことで、今回はプラザ・プレミア…
キャセイ・パシフィック航空(CX)のビジネスクラス・ラウンジ@The Wingから歩いてゲートへ向かいます。 途中にザ・お土産屋さんという感じの派手なショップがありましたが、国別の購買層が気になります。 ラウンジへ向かう際も長蛇の列でしたが、ここは万…
香港では今日から旧正月の5連休が始まりました。 香港島で一番綺麗な飾り付けが楽しめるのが、湾仔にある利東街です。 中環(セントラル)をはじめ、街の至る所に旧正月の装飾が施されていて、とても賑やかです。 街を歩いていると、ビルの影から何かが顔を…
明けましておめでとうございます。 私のブログ=備忘録代わりでもあるので、昨年末の年越しディナーと誕生日ケーキと今年のおせちを、さくっとご紹介。 昨年末の年越しディナーは、寄る年波には勝て無くなってきた今日この頃ということで、一昨年まではモル…
久々に自宅で飲茶が食べたくなって、フード・デリバリーのサービスを使って添好運点心専門店(Tim Ho Wan)から注文してみましたー。 注文から40分ほどで到着し、チップを渡して、箱を開けてみると。。。 ちゃんと揚げ物は穴が開いた紙容器に入れてくれてあ…
フード・デリバリー・サービスの中に、昔よく食べていた三希樓の姉妹店の川粵樓を見つけたので注文してみましたー。 ちなみに中環のCoda Plazaの三希樓の跡地にあるのが、川粵樓です。 そして三希樓はリー・シアター・プラザ店と、荃湾店と、なんと台湾にも…
今週水曜は香港の祝日@中秋節でしたー。 今月頭から湾仔の利東街では綺麗なランタンが飾られていました。 今年は金魚のランタンが仲間入りも、その直後に大型台風が来たので全部外されて、後日またセッティングし直してと大忙しでした。 香港や九龍の至る所…
今春にアップしていた画像の投稿を忘れていたので、洋服が春仕様ですが(笑。 コロナ前の2019年と比べて、セントラルのショップやレストランがこの5年間でものすごく変わりましたよー。 相変わらずランチ・タイムの人混みはすごいですが、エクスパットの数が…
香港ではセールスなどのスパム・コール(迷惑電話)は、大抵8桁の電話番号が2か3から始まるのでなるべく無視して出ないようにしていますが、出ない時に限って病院からだったりお店の予約だったりと、なかなかに厄介だったりします(笑。 電話会社によっては…
今年もインドのマンゴーの王様こと、世界で一番甘いと言われるアルフォンソ・マンゴーの季節到来です。 今月と来月の季節限定で、香港でも5月頭からインド食材店などで販売中。 街中で待機中のドライバーさんから「マンゴーが売ってますよ」との連絡があった…
ブログにアップするのをすっかり忘れていましたが、先月カイが7歳の誕生日を迎えましたー♪ 先代ホクと同じで、毎朝きっちり5時に起こされていますが憎めません(笑。 ボール遊びが大好きで、投げたりキックしてはフェッチ(持ってこい)の繰り返し。 毎日200…
K11にあるプレミアム・ベーカリー@Manen Bakery(マネン・ベーカリー)♪ www.manenbakery.com こちらにある全てのクッキーや焼き菓子が手作りなんですよー。 美味しそうなパッケージにつられて購入したAssorted Cockies Set @ 388HKD♪ 詰め合わせの缶には、…
中環にあるフォーシーズンズ香港へディナーに。。。 エレベーターで上がり、Lung King Heen(龍景軒 )さんへ。 www.fourseasons.com www.openrice.com 九龍側の夜景がバッチリ見える窓際のテーブルに案内してくれました。 毎晩8時からのシンフォニー・オブ…
15時5分にラウンジから歩いてすぐのゲートに、そして15時15分に搭乗開始。 昨夏のモルディブ旅行時はシンガポール航空が復活した後だったので、前回のカタール航空のドーハ経由よりもフライト時間も乗り継ぎ時間も短くて快適です。 ちなみにものすごーく疲れ…
午後3時になり、歩いて23番ゲートへ向かっている途中でタクシー発見(笑。 香港名物?タクシーをディスプレイに取り入れて、集客狙ってますねー(笑。 多くのショップ&レストランが再開していて、嬉しい限り。 キルティングみたいな壁が可愛いLVショップ。 …
先週土曜日が旧正月の1日目で、香港では明日までが旧正月の4連休。 ヘルパーさんたちも4連休なので、我が家は自宅でわんことまったり過ごしています。 春聯と呼ばれる赤い紙を沢山いただいたので初めて玄関に飾ってみました。 春聯(シュンレン)とは、旧正月…
以前投稿した香港に3店鋪あるDominique Anselが今月末で閉店されるそう。 www.facebook.com 過去の投稿を読んで興味を持たれた方は、1月31日までの営業なのでお急ぎください。 過去の投稿です。 gokutsuma.hatenablog.com gokutsuma.hatenablog.com 日本でも…
昨年末までモルディブ旅行だったので、新年のご挨拶をと思い下書きしていた昨日の午後、突然地震速報が入って来ました。 今回の地震により被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。…
香港の本格的な四川料理店の中で、一番好きな三希樓(San Xi Lou)の中環支店がコロナ禍で閉店したと思っていたら、店名を変えただけで変わりなく経営してました(笑。 知っていたらコロナ禍の大変な時もテイクアウトで応援したのに〜、です(涙。 新しい名…
以前香港で美味しいクロワッサンを探す、というテーマで投稿をした際に登場したのが、中環のDominique Ansel♪ gokutsuma.hatenablog.com 普段もっぱら中環がテリトリーなので、またまた立ち寄りました。 いつ見てもお客さんが途切れていないので、そこそこ繁…
湾仔ランチのついでに、ベイクハウスでテイクアウトすることに。 SNS用に撮影していました〜。 数年前にオープンした頃はよく来ましたが、ここ3年ほどご無沙汰でした。 店内に入ると、大勢のスタッフがキビキビと働いています。 テイクアウェイ(テイクアウ…
新型コロナの規制が厳しかった3年間は、今ではすっかりまぼろし〜という感じで色々とイベント盛り沢山な2023年の香港。 コロナ規制が厳しかった頃は、感染確率の高い飲食店やバーを長期間閉鎖した結果、ローカルもエクスパットも一部を除き大半がおこもりす…