モルディブのニュース
モルディブ気象庁の発表によると、本日7月17日から20日までの4日間、モンスーンが活発になり、悪天候が予想されています。 この期間にモルディブに行く予定の方は、十分に注意してくださいね。 Active southwest monsoon is expected over the Maldives area…
2016年にサウジ・ビン・ラディン・グループと契約して進められていたヴェラナ国際空港の新ターミナル建設プロジェクトが、モルディブ空港会社(MACL)の発表により、来月ついに開業することが正式に決まりました。 *過去に投稿した新ターミナル・プロジェク…
今週の半ばから、毎年2回のモンスーンの切り替えに伴い、モルディブ全体の天候が少し不安定になっていますので、今週から月末にかけてモルディブに行く予定の方はご注意ください。 モルディブには、5月から11月まで続く南西モンスーンと、1月から3月まで続く…
過去に何度か投稿しているヴェラナ国際空港のCIPサービス&VIPラウンジが昨年末に訪れた際に2倍の広さになっていたので、画像だけ先にお届けします(笑。 CIPサービスについての詳細は、過去の投稿をご覧くださいませ。 gokutsuma.hatenablog.com gokutsuma.…
2023年夏に滞在したノーチラス・モルディブでは、2023年の10月から新しいGMが就任しました。 gokutsuma.hatenablog.com 同時期にエグゼクティブ・シェフも新しく就任しています。 gokutsuma.hatenablog.com 2023年夏の滞在中にお世話になった日本人のエグゼ…
予想通りですが、正式に今夏の開業が間に合わないことが発表され、次回の開業予想は10月前に延期されました(笑。 *これまでの延期についての投稿(笑。 gokutsuma.hatenablog.com 大統領は少しでも早く開業したいようで、最初は空港関係者が「10月以降」と…
今週の初め、モルディブでは驚くべきニュースが報道されました。 シックスセンシズ・ラームのGM(総支配人)が数名の従業員に襲われ、頭に酷い怪我を負ったそうで、すぐに最寄りの病院に緊急搬送されましたが、幸いにも無事でリゾートに戻ったそうです。 eng…
今月、モルディブのアリフダール環礁に位置するラディソンブル・モルディブに滞在していた55歳のアルゼンチン人男性が、南アリ海洋保護区(SAMPA)でジンベイザメとのシュノーケル・ツアー中に、近くを通過していたIcom Greenのスピードボートに轢かれて亡く…
先月投稿した電子タバコの使用と販売の禁止についてのアップデートです。 前回の投稿はこちら。 gokutsuma.hatenablog.com 先月からモルディブのヴェラナ国際空港の入国時にツーリストと税関スタッフとの間でタバコの持ち込みに関して揉めるケースが結構あっ…
年末年始とあってモルディブに行かれる方もいらっしゃるかと思いますが、本日からの5日間は強風注意報が発令中で、時折激しい雷雨を伴う大荒れの予想なので注意してくださいね。 上のMETのTweetを翻訳機にかけてみると。。。 南と中央の東大島では時速17~27…
今週火曜にモルディブ政府から、「ヴェラナ新国際空港の進行状況は85%くらいで、来年の6月か7月の開港予定です」との発表がありました〜! ただし、これはあくまでも予定というより理想論的な憶測なので、もしかしたらモルディブの工事あるあるで、秋にずれ…
今月15日にモルディブのダイビング・ツアー会社催行のシャーク・フィーディング・ツアーに参加中のツーリストが人喰いザメに頭を噛まれて負傷する事件が起きました。 シャーク・フィーディング・ツアーとは、数種類の大型人喰いザメが出没するサイトでダイビ…
今夏にモルディブを訪れた際、水上飛行機の空港ターミナル・ビル@NOOVILU SEAPLANE TERMINALに新しいラウンジがオープンしていました。 水上飛行機の乗客であれば誰でも無料で使用出来る一般ラウンジであるNeeri Lounge(ニーリ・ラウンジ)は飲食物は有料…
クリスマスのビュッフェを満喫した後は、水上ヴィラへと戻ります。 悪天候が続いていた昨年末にしては、ラッキーな方だったのかも知れません。 もちろん雨で始まり雨で終わり、その間も強風が続く日や雨の日もありましたけどね。 それだけにこうして太陽が出…
モルディブでは、11月15日から電子タバコの所持と販売と使用が全面禁止となり、また11月9日からはタバコ類の免税がなくなり、電子タバコやシシャなどの機器を含むタバコやニコチンアイテムに対する関税インセンティブを終了しました。 どうして突然規制や禁…
今夏にモルディブを訪れた際に聞いた話と、モルディブのニュースから得た最新の情報をまとめてお送りいたします。 モルディブのヴェラナ国際空港の新空港ターミナル・ビルについて *モルディブ国際空港からお借りしました。 最近のモルディブ政府の発表では…
我々ツーリストにとってかなり痛い観光に関する税金値上げのニュースです。 遅延しまくりのヴェラナ新国際空港プロジェクトなど長年に渡り謎の出費と赤字だらけで何かとお金が足りないモルディブ政府が、新しい財源確保に動き出した模様(笑。 ロシアや中国…
今夏にモルディブに滞在した際はモンスーンが活発化して数日間は風と波が台風並みに凄かったんですが、今週の6日(日曜)から14日(月曜)くらいまでモンスーンがかなり活発化しているので、今週モルディブに行かれる方は十分に気をつけてくださいね。 Weath…
今月半ばまでモルディブに出入国する際には、モルディブ到着前の96時間以内とモルディブ出発前の96時間以内に、オンラインのIMUGA(イムガ)のTraveller Declaration(旅行者申告書)がそれぞれ必要でしたが、8月15日をもって帰りの出発前の申請は不要になり…
数年前までモルディブの一部のリゾートでは余興の一つとしてスティングレイ(アカエイ)やサメのフィーディング(餌付け&餌やり)イベントがありました。 我が家も昔バンヤンツリー・ヴァビンファルに滞在した際に、エイの餌付けショーを見たことがあります…
今朝は先週末のモルディブのニュースを読んでいてビックリ仰天でしたー。 マレのヴェラナ国際空港を拡張する為、なんと2022年に完成したばかりの水上飛行機ターミナルを潰してランウェイを増設し、空港の北に位置するシェラトン・モルディブ・フルムーン・リ…
先日2024年の雨季の天気予報についての投稿をしました。 gokutsuma.hatenablog.com モルディブでは5月と10月がモンスーンの入れ替わり時期で、その前後2週間くらいは天気が荒れやすく風が強まったりスコール(嵐のような短い雨)が降ったりするそうです。 天…
バア環礁にある人気のリゾートであるデュシタニ・モルディブを経営するDusit Hotels and Resortsが、モルディブのマレからスピード・ボートで5分のところに2番目のリゾート「デュシットD2モルディブ(dusitD2 Feydhoo Maldives)」を7月27日にソフト・オープ…
先日南アジア(インド、バングラデッシュ、パキスタン、ネパール・ブータン、スリランカ、モルディブ)気候予測フォーラム(SASCOF)が開催され、2024年の南西モンスーン期(6~9月)の降水量は北部を除く南アジアの大部分で平年を上回る降水量との予測が発…
2016年にスーパー・エルニーニョ現象で海水温が上がり、モルディブの73%の珊瑚礁が白化したニュースは記憶に新しいかと思いますが。。。 地球温暖化による影響で昨年2023年からもスーパー・エルニーニョ現象が発生しており、昨年末から年明けにかけてはモル…
今週頭にドバイで大雨による大洪水が起こりましたが、いまだにドバイの街中も空港も全面復旧していないようです。 追記; *空港は20日にほぼ(全面的ではないですが)ほぼ復旧しました。 ただ、まだインバウンド数を減らしたりして漸くそこそこオペレーショ…
モルディブのCIPサービスのVIPラウンジの投稿を書いている最中に、VIPラウンジがあるVIPターミナルを手掛けた日本人建築家Yuji Yamazaki氏のことが気になり、色々と調べながらあれこれ書き足しているうちに長くなってしまったので、こちらを先に投稿すること…
先日モルディブのお天気について投稿しましたが、やはり昨年発生したスーパー・エルニーニョ現象の影響で12月から2月、特に2月は環礁によっては連日強風や大雨といった嵐のような最悪の1ヶ月でした。 gokutsuma.hatenablog.com 特に2月に嵐のような悪天候が…
2ヶ月前にもモルディブでワニを捕獲したニュースを投稿しましたが。。。 gokutsuma.hatenablog.com 先月末にもまたモルディブでワニが捕獲された模様(汗。 シャヴィヤニ環礁にある保護区のSh.Farukolhuという島で、7つの湿地帯がありマングローブが茂り、鳥…
地球温暖化の影響と思われますが、先日投稿したように今春のモルディブの海はこれまでのベスト・シーズンとは違って、各リゾートでも強風や強い潮流(ストロング・カレント)が発生している日が少なくないです。 gokutsuma.hatenablog.com 今回のダイバーの…