香港極妻日記

海外生活30年目の「極妻(極道ではなく、極楽なアメリカ人妻の略)」の楽しい香港での生活、旅行、美味しいモノ、愛犬の話等、さくっとご紹介♪

ノヴァ・モルディブの朝食ビュッフェ

8時過ぎに朝食に向かうと、空には灰色がかった厚い雲が広がっていました。

 

 

一番ビーチに近い水上ヴィラは、今朝はほぼビーチ・ヴィラでした(笑。

 

 

雲の合間からわずかに青空が見えていますが、晴れるといいね、と。

 

 

曇りの日はどうしても気分が沈みがちですが、ノヴァのスタッフは朝から太陽みたいに明るい笑顔で迎えてくれて、元気に挨拶してくれるので、こちらも自然と笑顔いっぱいに。

 

 

今朝もお気に入りの窓際のテーブルに座り、受付のスタッフから「いつものドリンクで宜しいですか?」と笑顔で尋ねられたので、はい、お願いします、と笑顔で答えました。

 

 

お腹ぺこぺこだったので、ドリンクのオーダーを済ませた後は、早速ビュッフェ・ルームへ。

 

 

 

今朝のフルーツとヨーグルトなどに。

 

 

今朝のスムージーとコールド・カッツに。

 

 

スクランブル・エッグが載ったイングリッシュ・マフィンなどに。

 

 

野菜チャーハン。

 

 

今朝のカレーはツナ。

 

 

珍しくロータス・パオ(蓮豆の甘口中華まん)がありました。

 

 

ソーセージはチキン、ビーフ、ターキー、ポークなど常に日替わりで数種類。

 

 

余分な油は食パンを使ってキッチンペーパーの代わりにしていましたが、少し乾燥して見えるので、お湯に浸した方が美味しそうに見えるかも知れないですね(苦笑)。

 

 

ポーチドエッグと野菜のトマトソース煮込みに。

 

 

他にも毎朝必ずある定番メニューがいっぱいでしたよ。

 

定番メニューは、過去の投稿をどうぞ。

 

gokutsuma.hatenablog.com

 

gokutsuma.hatenablog.com

 

gokutsuma.hatenablog.com

 

 

 

定番以外の今朝のパンはこんな感じでしたー。

 

 

 

 

今朝はカモミール・ティーと、ベリーのスムージー@甘みもなくて無味でした(笑。

 

 

いつものようにプレーン・ヨーグルトにスイカにパパイヤと久々にチーズを。

 

 

 

2皿目は、クロワッサンと、マスフニと、チャーハンとカレーを。

 

 

上のお皿の右端にあるのはピーナツ・バターで、当時筋トレのコーチから「筋肉を作り脂肪を燃焼しやすい」と薦められて摂るようにしていた旦那さんの真似っこして食べてみましたが、美味しかったです(笑。

 

カレーは結構辛口でしたが、マスフニも美味しかったです。

 

炒飯は殆ど味がしなかったので、これは汗をかかないシェフが作っているのかなあと。

 

タバコを吸うシェフの料理もブレ易いですが、特にビーチ・リゾートで汗をかかないシェフが調理すると身体が求めてないので塩味が少なめになってしまいがちで、反対にゲストは泳いだりビーチで日焼けして汗をバンバンかいているので、どうしてもより薄味に感じ易いということを、以前モルディブで働くアスリート系のシェフから聞きました(笑。

 

私も数年前に知りましたが、海の中で泳いだりシュノーケルすると、意外と結構な量の汗をかくんだそうですよ。

 

それを知って以来、私も毎回シュノーケル前には500mlくらいの常温水を飲んでから海に入るようにしています。

 

 

 

今日の天気をチェックしてみると。。。

 

モルディブ気象庁(MET)が強風警報が出ていました。

 

 

地図で調べてみると、ノヴァのある南アリ環礁もしっかり入っています(涙。

 

今のところは穏やかで、ただ曇り空が広がっている感じだけでした。

 

 

この先も天気が急変するかも知れないので、スパの予約もしっかり入れておきます。

 

 

帰り道にパウダーブルー玉が見えないかズームして観ていたら、ドロップオフ周辺に白い海鳥がいっぱい飛んでいて捕食していたので、そこにお魚さんが集まっているようでした。

 

 

ヴィラに戻ってデッキに出ると、風と波はあるものの雨は降りそうにないので、まあヨシとしないとですね。