香港極妻日記

海外生活30年目の「極妻(極道ではなく、極楽なアメリカ人妻の略)」の楽しい香港での生活、旅行、美味しいモノ、愛犬の話等、さくっとご紹介♪

ノヴァ・モルディブのハウスリーフを夕方5時にシュノーケル

雲はやや多めですが、よく晴れていて最高のお天気です♪

 

 

と言いたいところですが、生憎の強風でプールにも細波が出来ちゃうくらい(涙。

 

モルディブ政府の気象庁のアナウンスによると、北東モンスーンの影響で、これから3日くらいかなり荒れるとの予報です(涙。

 

 

一見穏やかそうなんですけどね。

 

 

ズーム撮影したら、パウダーブルー玉が見えるかなと撮影していたら、ちょうど小さな海鳥さんがフォトボムしてくれましたー。

 

 

天気予報を見てみると、夕方から雨か雷雨という感じです(涙。

 

 

というわけで、ビビリの私はたまに海鳥さんを眺めつつ、デッキで読書することに。

 

 

突然バチャバチャという音が聴こえてきたので見てみると、シュノーケル中のカップルを発見。

 

 

2人で交代に何かを指差し合って眺めたり、同じ場所で何かをずーっと眺めたりと、ものすごく楽しそうにはしゃいでいます。

 

モルディブのシュノーケルあるあるなんですが、強風だったり天気が悪くても、誰かが泳いでいると俄然勇気が湧いてきちゃうんですよね(笑。

 

というわけで、急いでシュノーケルの身支度を済ませると。。。

 

 

デッキの階段からのエントリーで、シュノーケル開始です♪

 

 

入ってみると、シュノーケルを楽しんでいたカップルの姿は既になく、あるのはすごい波だけ(笑。

 

 

それでもせっかく着替えたので周辺をさくっとチェックしてみることに。

 

 

どうやら前出のカップルはシュノーケル初心者だったみたいで、お魚さんの数は今朝よりも少なめ(苦笑。

 

 

とりあえず防波堤沿いに少し進んでみることに。

 

 

特に大きな群れもなく、どちらかといえばガラーンとした状態なので、Uターンすることに。

 

 

防波堤の切れ間をUターンしようとしたら、突然何かがニョキっと生えてきました(笑。

 

 

ガオガオーと、大きな口を開けて威嚇してくるウツボさんでした(笑。

 

 

ノヴァのリーフ内にはウツボの数も結構多かったので、たまにこういう感じでびっくりする時がありました(笑。

 

 

防波堤はまだしも、リーフ内を干潮時にシュノーケルすると、たまにものすごい至近距離で驚かされて逃げ場がない時がたまにあったのでご注意くださいね(笑。

 

でもウツボは余程近づいたり触ろうとしない限り滅多に襲いかかることはないみたいで、実際にノヴァの浅瀬を泳いでいた際にふと真下を見たら、ウツボさんが20cmくらいの距離にいて超焦ったことがありました。

 

大きな口をパクパクさせて威嚇していましたが、私を噛む気があれば余裕で届いた距離なのに、岩の窪みから頭をちょっとだけ出していて長い身体は中に引っ込ませたままで威嚇していたので、こちらから触ろうとしない限り意外と大丈夫なのかもと思いました。

 

でもペットじゃないので(笑)、もしリーフ内で見かけたら近付いたり触ろうとせず、決して怖がらせないのがベストかと。

 

 

というわけで、風や波がある日のハウスリーフはこんな感じなのかなあと。

 

 

こういう日は防波堤から沖に向かって5メートルくらいハウスリーフ内側に進めばお魚さんてんこ盛りと分かっていたんですが、干潮時に近くて珊瑚が頭を出している状況かつ波があったので、うっかり波に押されて珊瑚に触れて折ってしまったり、また珊瑚に触れたり刺さって怪我でもしたら大変なのでリーフ内に行くことは諦めました。

 

デッキの階段に戻ってきたので、ちびたを探してみると。。。

 

 

波が強い日は超ちびたの稚魚は他に避難していたようで見かけませんでしたが、代わりに大きな貝がヴィラまで動いて?流されて?きていましたー(笑。

 

 

階段の途中にはハゼみたいなお魚さんが避難中でした。

 

 

という感じで、今回はプール水上ヴィラからスパに近い水上ヴィラまで往復しただけの30分のミニ・シュノーケルでしたー。