数年ぶりのミライドゥの朝食ブッフェ、どんな風に変わっているのか、早速チェックです。
中に入ると、壁も白くなりマリン・ブルーのお魚さんが描かれていて素敵です。
入って右側の壁沿いにはフルーツ・コーナーがあり、本日のフルーツ・ジュースに。
フレッシュなフルーツがずらりと並んでいて、スタッフにお願いするとカットしてテーブルに持ってきてくれますよ。
その奥にはグルテン・フリーのコーナーがありました。
左手には水出しコーヒーやアイス・ティーなどがあり。。。
冷蔵ケースの中には。。。
ヨーグルトやグラノーラなどが並んでいます。
ぐるりと回って裏側には、イベリコ豚かな?大きなハムが飾られていて。
コールドカッツ類が並んでいました。
中央のテーブルはブレッド・コーナー。
色々なハニーやジャムなどコンディメンツも沢山。
定番と日替わりアイテムが半々くらいで、毎朝迷ってしまうほど種類豊富でしたよ。
キッチン・ドア手前のエリアは、前回の滞在時にはチーズ・コーナーとして数十種類に及ぶ世界中のチーズが並んでいてお気に入りのコーナーでしたが、現在はサラダや前菜などのコーナーになっていました。
チーズの種類は半分ほどに縮小されて、こちらのテーブルの片面に並んでいました。
チーズの裏側には、スモーク類や寿司類が並んでいます。
そして壁沿いの温製メニューのコーナーには。。。
カレーは毎日日替わりで2種類でしたが、どれも美味しかったですよー。
大好きなマスフニもちゃんとありましたー。
欧米人ゲストにとっては定番料理であるベイクド・ビーンズなども。
餃子は二日置きくらいに変わっていましたよ。
揚げ物などは人気で売り切れると日替わりになっていました。
ベーコンやソーセージなども。
大好きなチーズ・コーナーが縮小されて、目新しいチーズが消えてしまったのは残念でしたが、それでも他のリゾートと比較してもかなり充実していてクオリティの高い朝食ビュッフェだと思いました。
我が家が滞在したのは昨夏で、もしかしたら乾季や繁忙期とは内容が違うかも知れませんが、雨季の閑散期でさえこんなにバラエティ豊富で高いクオリティだったのは、この価格帯のリゾートにしては本当にレベルが高くてすごいなあと感心しました。