香港極妻日記

海外生活30年目の「極妻(極道ではなく、極楽なアメリカ人妻の略)」の楽しい香港での生活、旅行、美味しいモノ、愛犬の話等、さくっとご紹介♪

ノーチラス・モルディブの水上ヴィラでランチ♪

シュノーケルを終えてヴィラに戻ると、旦那さんがジムから帰ってきていました。

 

旦那さんがジムの前にプールで泳いでいるとバトラーがやって来たそうで、「GMから朝食時のお詫びです」と、シャンパンとフィンガーフードを届けてくれたそう。

 

 

シャンパンはウェルカム・シャンパンと同じ物でした。

 

 

直筆のお詫びメッセージが書かれたカードと、フィンガー・フード。

 

 

同じく微妙な面持ちの旦那さんと、有難いけれどこういったフォローよりも、明日からはスタッフが普通にちゃんと動いてくれるといいね、と頷き合いました。

 

 

 

バトラーにWhatsAppでランチを注文しておいてからシャワーを浴びると、ちょうど着替え終わった頃にバトラーがランチを配達に来てくれました。

 

シャンパンのお礼を伝えると、真面目で働き者のバトラーは今回の問題について彼なりに分析したようで、レストランのオペレーションについてなど色々と意見交換し合いました。

 

話をしながらダイニング・テーブルにランチを綺麗にセッティングしてくれました。

 

 

旦那さんは、私みたいに毎日数時間シュノーケルせずにプール少しとジムだけなので、チキン・シーザー・サラダと軽めのランチ(笑。

 

 

ブレッド・バスケットとバター2種類も来ました。

 

 

そして荒波の中を朝練の如く頑張って泳いだ私は、ご褒美のフィッシュ・バーガー(笑。

 

 

実はイン・ヴィラ・ダイニング(ルーム・サービス)のメニューで食べたい物が見つからなくてバトラーに相談したところ、「材料があればですが何でも作りますよ」と。

 

それでは昨日のランチのフィッシュ&チップスが美味しかったので、それでフィッシュ・バーガーを作れるかシェフに聞いてみてもらったところ、「大丈夫です」とのことでオーダーしたのがこちらのフィッシュ・バーガーでした。

 

 

うっかりしていてタルタル・ソースをサイドでリクエストするのを忘れました。

 

バンズを退かせてみると、最初からマヨネーズがかけられていたもののピクルスや玉ねぎがないので若干フレーバー的に物足りませんでしたが、お魚はカリカリ&ジューシーでとても美味しかったです。

 

黒いバンズはイカ墨か炭のようでカンドゥルや他のリゾートでもよく見かけましたが、初回こそインパクトがあるものの味自体はイマイチなので、どこでも結局パンを残してしまい、今回もパンを退けてフィッシュ&チップスとして食べました。

 

見た目的にもですがあまり食欲が湧かない色味なので、出来れば普通のバンズの方が美味しそうだし、実際にも美味しい気がするのは私だけですかね??

 

 

 

旦那さんがせっかくだからということで、シャンパンで乾杯しました。

 

 

モルディブのオール・インクルーシブ(AI)の先駆けリゾートであるコンスタンス・ムーフシに13年前に滞在した際は、今時のAIとは違って品数が大変少なく寂しい内容で3日目にしてすぐ飽きてしまい悲しかったんですが、そんな中で唯一ヘビー・ローテーションしていたのが、フレンチフライでした(笑。

 

実は当時イギリス人ゲストらがビールを飲みながらフレンチフライをアイスクリームにディップして美味しそうに食べていたのを見て、イギリス人はバカ舌説を確かめるべく真似してみたらものすごく美味しかったことがありました。

 

旦那さん的には違っていたようなので、美味しいと思った私もバカ舌だったのかも知れませんが、ポテチとチョコみたいなあま塩っぱい組み合わせって特に女性は好きだったりしますよね(笑。

 

それを思い出したので旦那さんに、「今回もアイスクリームをオーダーしておいたらシャンパンの良いおつまみになったかもだね」と言うとやっぱり笑われました。

 

 

ランチを食べ終わってもまだシャンパンが残っていて、でもおつまみ無しだとシャンパンがなかなか進まなくて、ちょっと贅沢な味変しちゃいました(笑。

 

 

バトラーが冷蔵庫に入れておいてくれたマンゴー100%のジュースで、なんちゃってベリーニです。

 

 

最後の方はマンゴー・ジュースに少しシャンパンを加えた感じになりましたが、どちらよりでもとても美味しかったです。

 

 

 

夕方4時からはマッサージを予約していましたが、昨日ボートが出払っていたらしくて行けなかったサンセット・フィッシングに行く予定だったので、私はタイトなスケジュールや油まみれでのアクティビティも好まないのでパスしましたが、旦那さんは午後3時からと少し早めのマッサージに変更してスパに出かけました。

 

私はそのままダイニング・ルームでまったり過ごしていましたが、お昼間から沢山アルコールを摂取したせいか、午後3時半を過ぎるとものすごく暑くなったので、リビング・ルームに避難しました。

 

 

滞在中は3時を過ぎるとプールや海面のキラキラ反射が眩しくて日陰もなくなり、4時を過ぎると室内も暑くなってきて、エアコン設定24度だと汗がちょっと出るくらいでした。

 

 

ダイキンのエアコンは優秀なので22度くらいに下げると一気に涼しくなるんですが、温暖化対策として少しくらい暑いのは我慢していました。

 

季節によって違うと思いますが、今春からのモルディブはジリジリ焼けそうな暑さで海水温も上がっているので、今年はちょっと暑さの厳しい夏みたいですね。

 

 

私は酔いを醒ますべく、ヴィラでまったり過ごしました。。。