香港極妻日記

海外生活30年目の「極妻(極道ではなく、極楽なアメリカ人妻の略)」の楽しい香港での生活、旅行、美味しいモノ、愛犬の話等、さくっとご紹介♪

カンドゥル・モルディブのランチとビーチ♪

12時45分からマーケットでランチです。

 

 

いつも通りにバーを横切って。。。

 

 

マーケットに着きましたが、やはり晴れている時のモルディブのビーチは最高ですね。

 

 

開店直後とあって一番乗りでした。

 

 

お気に入りのビーチ・サイドのテーブルに。

 

 

お水とメニューが来て、しばらくしてからドリンクとランチを注文しました。

 

 

貸切状態と最高です。

 

 

晴れているといつもの見慣れた景色さえもゴージャスな光景に大変身ですね。

 

 

縦横のアングルで遊んでみたり。。。

 

 

ドリンクが来るのを待つ間に、ビーチ周辺を撮影してみました。

 

 

真っ白な砂って本当に美しいですよねー。

 

 

ゲストは我々のみと忙しくなくて余裕があるようで、珍しくウェイターが今夜のシーフード・フィースト(魚貝類のご馳走、笑)というコース・メニューを見せてくれました。

 

 

今夜7時からと8時半からの2回転らしく、今日は夕方からサンセット・フィッシングなので7時半くらいになるかも知れないけど大丈夫かと聞くと「少しでも遅れると席がなくなります」と(汗。

 

こういう企画モノのディナーの場合は、事前予約制で頭数を数えてシェフが作っていると思うので、予約しておいたら席がなくなることはないのではと聞くと「いいえ、7時ちょうどに来ないと席が埋まってしまいます」と(汗。

 

じゃあ、予約制ではなくて飛び入り参加もありということなんですかと聞くと「いいえ、予約制で事前予約しないと入れません」と(汗。

 

それに多少遅刻しても席はあると思うし、いつもこの手の企画モノは7時開店でも7時半くらいからしか食べ物来ないから大丈夫だと思うというと「いいえ、遅れたら席は取られちゃいますよ」と(汗。

 

多分システムをよく理解していない感じなので、ヴィラに戻ってから電話で予約すれば大丈夫だね、と旦那さんと話し合い、ウェイターに予約を頼むのは諦めました。

 

 

 

と、しばらくして同じウェイターが戻って来て「今別のスタッフと話してたんですが、遅れても全然大丈夫みたいでした、すいません、ははは」と(苦笑。

 

なのでこのウェイターに予約してもらうことにしましたが、なんだかなです(苦笑。

 

 

ゲストは我々のみだろうと、ドリンクが届いたのは15分後(笑。

 

 

ドリンクはレストランのスタッフがバーのスタッフに頼んでいるみたいでしたが、どうやらドリンクが出来上がってカウンターに置かれても、レストランのスタッフがおしゃべりに夢中だったりで頻繁にチェックしないので気づかないようでした。

 

そして5分後にランチが。。。

 

旦那さんは右端に少しだけ見えていますがツナ・ロールとシラー。

 

私はフィッシュ&チップス。

 

 

薄めの衣はとてもクリスピーで見た目より軽くて美味しかったですよ。

奥のワカモレみたいに見える緑のモノは、酸っぱい緑の煮豆みたいな感じでした。

 

 

 

どうして珍しく写真を撮り忘れたかというと、ビーチで撮影している時は大丈夫でしたが、テーブルに戻ると蚊がやって来ては刺されて、何度か刺されては叩いての繰り返しで、合計で4匹殺しましたが、まだ数匹飛んでいました(涙。

 

あちこち刺されまくったので、もう痒くて食事にも集中出来ず、撮影もすっかり忘れていました(笑。

 

モルディブでは蚊に刺されないようにとシンガポールや香港で売っているミント・オイルを事前に足のあちこちに塗っていますが、それでも結構噛まれました。

 

きっとシトロネラがベストだと思うんですが、あの独特の匂いが苦手なんですよね。

 

 

 

というわけで、ランチの写真を撮り忘れるくらいに蚊の嵐だったので、そそくさと1時前にヴィラに戻って来ましたー。