水上ヴィラに戻るとちょうど12時だったので、先にシャワーを浴びてから、12時半にバトラーにWhatsAppでランチを注文しました。
注文から20分くらいとあっという間にバトラーがランチを運んできてくれて、テーブルへのセッティングもしてくれました。
旦那さんはクラブハウスのサンドイッチ(フレンチフライ付き)。
ブレッド・バスケットにバター。
私は沢山泳いだのでパスタが食べたくて、でもメニューには食べたいパスタが見つからなかったのでバトラーに相談すると、「材料さえあれば、どんなパスタでも作れますよ」とのことだったので、「ガーリックが効いたアサリのボンゴレのパスタに、もしボッタルガがあれば嬉しいです。」と注文してみました。
ガーリックが効いたボンゴレのパスタで、しかもボッタルガ(カラスミ)も掛かっています♪
すりおろしてくれたパルミジャーノ・レッジャーノも持ってきてくれました。
パスタはこれがまたシャンパンに合う、クセになる美味しさでしたよー。
メニューにないオーダーでも20分と短時間で仕上げてしまうだなんて、シェフの手際の良さに脱帽でした。
お腹も膨れたので午後はカロリー消費の為にシュノーケルしたいところですが、波があって濁りも出ていたようなので、ヴィラでまったりしながら来週からのリゾート探しをすることに。
眺めが良くて座り心地も最高なスウィング・ベッドでまったりしたいところですが、暑くて2、3分でギブアップしちゃいました(笑。
もうすぐ日陰も無くなりそうですが、今時の天気が読めないモルディブにしては珍しいくらいの快晴に感謝です♪
ノーチラスのヴィラはどこにいてもどこを見ても絵になる美しさで、ヴィラにいるだけで本当に癒されました。
翌週からのリゾート探しについての備忘録です。。。
候補として上がったのは、旦那さんリクエストの「ボートで移動出来て、広いリビング・ルームがあるリゾート」で絞った結果、ヴェラと近くにあるミライドゥでした。
来週からの候補として上がったヴェラと。。。
同じバア環礁にあるミライドゥの再訪です。
バア環礁の強風と濁りを避けたかったのでバトラーに相談したところ、「夏季に比較的穏やかなのは南アリ環礁」というので調べると、大きなリビングがあるリゾートはなく、また水上飛行機でマレに戻ってから別の水上飛行機に乗るのは旦那さん的には「時間の無駄にもなるし面倒だから避けたい」とのことでアウトに。。。
ただ以前2度滞在したことがあるココアであればマレからボートですぐだったので、リビング・ルームと呼べるスペースもあって、食事やレストランなどのオペレーションもノーチラスより良かったので、ココアにボートで迎えに来てもらえるか聞いたら、「ボートで2時間45分、水上飛行機で40分」とのことでした。
バトラーに「ココアまで水上飛行機で飛ばせるか」聞いてみたところ、「空港からノーチラスに水上飛行機を飛ばして、ここからココアまで飛ばすとなると、通常のチャーターの2回分となるので、13,000から15,000ドルというので即諦めました(笑。
ヴェラは夏季のキャンペーン中らしく、「5泊すると2泊無料で朝食と夕食付き」と悪くない感じでしたが、ノーチラスの料金とマッチアップ(同じくらいに価格交渉)出来るか聞いてみると、「同価格であれば5泊すると2泊無料で朝食のみ」との返答でした。
友人らにヴェラのリーフについて聞いてみると、ヴェラは常に建物などメンテナンス工事をしていてハウスリーフにその影響が多少なりとも出ているそうなので、ノーチラスより良いリーフを満喫したかったのでヴェラは外すことに。。。
私はヴィラはそこそこ新しければ狭くても平気で、何より一番関心があるのは魚影の濃いハウスリーフがあることで、ノーチラスはまあまあのハウスリーフでも水上ヴィラから海への出入りが結構大変だったことや、せっかく綺麗で居心地良いデッキでも強風と暑さでゆっくり出来なかったので、もういっそのことドロップオフへのアクセスの点からもノーチラスのビーチ・ヴィラに延泊することも考え始めました。
バトラーに問い合わせると、我々の水上ヴィラと同じカテゴリーのビーチ・ヴィラ@レジデンスは満室で、水上ヴィラ@レジデンスも満室で、来週は隣にある一番上のカテゴリーであるリトリートのみ宿泊可能で、スタンダードなカテゴリーであれば水上ヴィラもビーチ・ヴィラも空いているそうでした。
とりあえず旦那さんがジムから戻ったら、夕方からビーチ・ヴィラを見学しに行くことにしました。