香港極妻日記

海外生活30年目の「極妻(極道ではなく、極楽なアメリカ人妻の略)」の楽しい香港での生活、旅行、美味しいモノ、愛犬の話等、さくっとご紹介♪

カギ モルディブの朝食レストランのビュッフェ

早朝シュノーケリングから戻り、9時少し前にシャワーを浴びていると、ハウスキーパーが掃除に来たそうで、友人が「30分後に来てください」とお願いしてくれたようでした。

 

 

さくっと支度を整えて、9時過ぎにレストランに向かいました。

 

 

昨夜バトラーからは、昨夜の時点で稼働率が45%に増えたので昼と夜もビュッフェを検討中だと聞きましたが、すぐ後にレストランのスタッフに確認したところ、今週は30%前後と判明しました(苦笑。

 

 

もしかしたらレストランのスタッフは詳細を知らなくて、バトラーが正解ということもあり得るので、45%の稼働率であれば、きっと朝食レストランも混んでいたり、ビュッフェの種類も量も増えているかもしれないよね、と話をしながら、レストランへ向かいましたが。。。

 

 

どうやらレストランのスタッフが正解で、バトラーは話を盛っていたようで、今朝は9時過ぎというのに、いつもと同じくガラガラで、私たちの他には2組だけでした(苦笑。

 

 

 

 

今朝のジュースは、オレンジ、スイカ、パイナップルの3種類。

 

 

今朝のサンドイッチは、ツナサンドでした。

 

 

いつもの3種類の野菜に。。。

 

 

ハムとししゃもとスモーク・サーモンに、なんと新しく茹でたチキンが仲間入りしていましたー(笑。

 

 

3種類のチーズに。。。

 

 

ヨーグルトとミルクに、、、カット・フルーツは9時を過ぎると補充されないようでした。

 

 

ホール・フルーツ。。。

 

 

 

 

ブレッドのコーナーには。。。

 

 

パンの中でも、ドーナツが一番人気のようでしたが、どうやら9時を過ぎるとドーナツも補充されないようでした。

 

 

雨季のカギの朝食ビュッフェは、同じ価格帯の他のリゾートと比べると、ビュッフェの質が低く、種類も非常に少なかったです。

 

もし全ての料理を楽しみたい方は、オープンと同時か遅くとも8時に来るのが確実だと思います。

 

 

 

温製メニューは、いつものオートミールとベイクド・ビーンズに。。。

 

 

チキンのソーセージに。

 

 

ポークのベーコンに。

 

 

エッグ・フライド・ヌードルに。

 

 

炒めたコーンと、ベークド・ポテトと以上でした。

 

 

 

 

少ない選択肢の中から選んだ朝食をいただきます。

 

 

茹でたチキンは、見たままの味でした。

 

ヌードルは具材がほとんどなく、見た目は残念でしたが、今朝に限っては麺のコシも残っていて味付けが意外にも美味しくて驚いたので、スタッフに誰が担当したのか聞いてみると、今朝はケウンのエグゼクティブ・シェフが作ったメニューだとわかりました。

 

 

珍しく美味しかった理由がわかりましたが、ついお代わりしてしまい、半分以上が炭水化物だったため、友人と一緒に「カギの朝食はヘルシーを謳っているのに、全然真逆だね。」と苦笑いしました(笑。

 

 

 

 

中央の回廊は暑いため通らず、まだ日陰が残っているプールとバーを通り抜けます。

 

 

涼しくて、本当に朝のプールは最高の通り抜けスポットでしたよ。

 

 

バーは8時を過ぎるとやや蒸し暑さを感じました。

 

 

レストランの建物を出ると、ものすごく暑いですが、この景色も大好きでした。

 

 

この隠れ家ビーチのように見える景色も大好きでした。

 

 

王道のオーシャン・プール・ヴィラのジェッティの風景も、もちろんお気に入りでしたよ。