香港極妻日記

海外生活30年目の「極妻(極道ではなく、極楽なアメリカ人妻の略)」の楽しい香港での生活、旅行、美味しいモノ、愛犬の話等、さくっとご紹介♪

カギ モルディブのランチ@ウファー・バー

今朝はこれまでにないほどハウスリーフの魚影が豊かだったので、お昼前にも友人とシュノーケリングを楽しみました。

 

 

今回は少し遅めの午後2時半にランチに出発です。

 

 

レストランとプールの建物の上には、すごい雨雲が広がっています。

 

 

メイン・ビーチ側は青空が広がっています。

 

 

他のゲストはランチを終えてヴィラでまったりしている頃でしょうか。

 

 

ビーチには誰もいませんでした。

 

 

ちょっと雲行きが怪しいですが、雨季の雨は一過性のものが多いので、特に気になりません。

 

 

ヌーファルのランチは2時半までなので、今回はウファー・バーにお邪魔しました。

 

 

そろそろ雨が降りそうな気配なので、スタッフが急いでドアを閉め始めました。

 

 

他のスタッフもデッキチェアに置かれていたビーチタオルを急いで片付けています。

 

 

バナナ・ミルク・シェイクは、バニラアイスとバナナを混ぜたものではなく、ガムみたいな人工的なバナナの香りや甘みがありました。

 

 

 

 

友人はあまりお腹が空いていないそうで、ハーブティーと野菜の寿司ロールを。

 

 

 

 

私は、さっぱりした和食と揚げ物が同時に食べたくて、ツナ(鮪)の手巻き寿司とローズマリー・ソルト・フライをいただきましたー(笑。

 

 

ポテトは安定の美味しさでしたが。。。

 

前回ウーファーで頼んだポケはドレッシングまみれ案件だったので。。。

 

gokutsuma.hatenablog.com

 

流石に手巻き寿司なら、フツーにツナと野菜くらいだろうと甘く見ていたら、見事にやられましたー(笑。

 

 

ポケ・ボウルと同様に、サウザン・アイランド・ドレッシングの海です(笑。

 

また、海苔はアメリカの安いスーパーでよく見かける、噛みきれないチューイーな安物で、仕方なくナイフでカットして、ドレッシングがかかっていない部分だけを食べることに。。。

 

 

カギのお寿司や和食はちょっとハズレだったので、今は改善されているかもしれませんが、念のためドレッシングはサイドでお願いした方が安全だと思います。

 

 

 

それにしても、カギの建物はどれも美しくて素晴らしいのですが、風通しについてはあまり考慮されていないように思いました。

 

 

エコなリゾートなので、もちろんレストランやバーにはエアコンがありません。

 

予想通り、雨季の典型的な雨だったようで、3分ほどの小雨が降った後、雨雲が過ぎ去ったため、すぐにスタッフがドアを開けてくれたので、ようやく少し涼しさを感じることができました。

 

 

スイカジュースで体を冷やしながら、海を眺めていると、海面近くで跳ねる約10頭のイルカが見えました!

 

 

遠くて拡大してもぼやけてしまいますが、約10頭のイルカがスパからオーシャン・プール・ヴィラ、レストランの前の右側にあるラグーン・プール・ヴィラへと、ジャンプしながら駆け抜けていきました。

 

 

スタッフに聞いたところ、毎日何度も同じコースを往復しているそうなので、食事中はぜひ沖合を見てみてくださいねー。

 

 

カギのセミ・バトラーからは、こうした情報をほとんど得ることができなかったので、レストランやバーのスタッフに翻訳アプリを使って尋ね、自分でしっかりと情報を集めることをお勧めします。