香港極妻日記

海外生活30年目の「極妻(極道ではなく、極楽なアメリカ人妻の略)」の楽しい香港での生活、旅行、美味しいモノ、愛犬の話等、さくっとご紹介♪

Nova Maldivesのハウスリーフで朝8時半からシュノーケル、前編

今朝は6時半くらいが干潮なので、さくっと朝食を終えて、ヴィラに戻ってきました。

 

 

ちょっと風と波があるのでドロップオフはガラガラかも知れないので、水上ヴィラ周辺をシュノーケルすることにしました。

 

 

波が結構高い感じですねー。

 

 

早速階段から海に入ると、波があるからか小魚さんがヴィラ周辺に避難していました。

 

 

他のお魚さんたちもやはり今朝はドロップオフではなくて、防波堤周辺に避難中みたいです。

 

 

海亀さんに会いたくて、海亀さんの出没率が高いらしい水上ヴィラの先端にある防波堤沿いを少し散策してみることにしました。

 

 

パウダーブルーなんかが珊瑚をツンツン突いで朝食中です。

 

 

ヤガラさんが朝の挨拶に来てくれましたー。

 

 

先端周辺の防波堤にも小魚さんの群れが避難中です。

 

 

背鰭に小判鮫をつけた小さなサメさんが目の前を横切っていきます(笑。

 

 

ノヴァのリーフは個体数が多くて、小判鮫の数もすごく多かったです。

 

 

ヤガラさんも沢山いました。

 

 

結構遠くまで探しにきましたが、海亀さんの姿は見当たらず。

 

 

というわけで、元来たコースを戻ることに。

 

 

あと50メートルもない感じですが、滞在中は風下に当たり波があるせいでなかなか進まずで、それを計算していなかったので無駄にエネルギーを消耗してしまいました(苦笑。

 

 

風による波とカレント(潮流)は別物なので、強い風がある時は風上から風下に向かって泳ぐと楽ですが、カレントは風上とか風下とか関係なく、ドロップオフのあちこちにあるので注意してくださいね。

 

 

咀嚼音の合唱が聴こえてきたので振り向くと、ガジガジくんことブダイの群れでした(笑。

 

 

波に逆らうように頑張って泳いで戻ってきましたー。

 

 

プール付き水上ヴィラ前まで戻ってくると、一気に楽になりました。

 

 

プール付き水上ヴィラ周辺は波があっても特に影響なく漂える感じです。

 

 

浅瀬までチェックしにくるよく肥えたジャックフィッシュ(ロウニンアジ)です。

 

 

モルディブ人スタッフは大きめのアジ全般をジャックフィッシュと呼んでいたりします。

 

プール付きヴィラ前を通過して。。。

 

 

浮かんでいるボラを横目に進んでいくと。

 

 

パウダーブルの小さな群れです。

 

 

後をついていったら大きな群れに会えるかも、ということでお供することに(笑。

 

 

途中で立ち止まったり道草食いまくりで、なかなか進みません(笑。

 

 

それでもすぐ目の前で舞が眺められるので、全然嬉しいんですけどね(笑。

 

 

珊瑚岩の隙間から阪神タイガースさんが覗いていました。

 

 

幼魚から若魚の中間くらいでしょうか、ヒレの部分が幼魚模様で体長20センチ程でした。

 

 

水上ヴィラ沿いに進んでいくと。

 

 

風や波が強い日は防波堤の近くに来ると思っていたんですが、日によって防波堤だったり、ドロップオフの手前のリーフ内だったりとバラバラみたいでした。

 

 

つづく。。。