ビーチを歩いて、ビーチ・ヴィラ#207前のチャネル(パッセージ)からではなくて、右端のビーチ・レジデンス#301の前にある砂地部分からのエントリーしました。
どうしてチャネルを通らなかったかというと、、、ゴマモンに2度も襲われて、かなりビビっている今、浅瀬で泳ぐお魚さんが全部ゴマモンに見えてしまうくらいに怖かったからです(笑。
お魚さんがほぼいない砂地だけのエリアなのでもれなく安全というわけで、出発です(笑。
最初だけ若干濁っていますが。
すぐに視界はクリアとなり。
あっという間にドロップオフに到着です。
夏季のバア環礁とあって、プランクトンで視界は盛大に濁っています(笑。
とりあえず左折して顔を上げると、チャネル脇の白いブイが見えました。
濁りが強いので視界が悪いですが、お魚さんてんこ盛りです。
リーフの珊瑚が動いたと思ったら、海亀さんのお尻でした(笑。
ちびたなので多分サミーですが、サミーは大抵この周辺にいましたよ。
白いブイの外側を通って、スパに向かって進みます。
深いところに珍しいハギがいました。
リーフ側にはちびたがいっぱいです。
今の所は安全なんですが、ゴマモンに2度も続けて襲われると流石に怖くてたまらないので、ちょっとリハビリが必要なくらいにビビっていたので、先へ進むのは諦めて元来たエリアに戻ることにしました(苦笑。
こういうオープンな砂地エリアにはゴマモンがいなさそうなので、ちょっと余裕で小魚さんやジャックフィッシュを眺めます。
ジャックフィッシュ、カスミアジ、綺麗なブルーです。
こういう砂地の部分は、イーグルレイやスティングレイが出入りすることが多いんですよ。
もう今回は浅瀬で遊ぼうかなと。。。
ビーチ・レジデンス前の防波堤のところにはちびたがいっぱいでしたよ。
可愛いですよね。
ヘタレの私は、浅瀬でもゴマモンが近くで産卵していたら出会うかもしれないと思うと、もう上がろうかなあと思い始め。。。
一旦ビーチに上がってみたものの、やはり物足りません。
せっかくモルディブに来て、しかもほぼシュノーケルを楽しむためにモルディブを選んでいる毎回だというのに、シュノーケルしないだなんてなんだか勿体ないですよね(涙。
私は写真を撮るのが好きなので、それなら代わりに浅瀬に光が差しこんだ写真を撮影してみることにしました。
と、浅瀬でキラキラした砂地を撮影していたら、突然小魚さんの群れに襲われました(笑。
ゴマモンと違ってキラキラしていて可愛いんですが、マスクをつけているので突然視界に入ってくるとやっぱりビックリしてしまい、今回も一瞬ビクってしちゃいました(苦笑。
小魚さんの群れが猛スピードで視界に入ってきた理由は↓アジみたいなお魚さんに狙われているからでしたー。
アジみたいなお魚さんたちから逃れるためにと、右往左往して逃げています。
途中でちびたサメさんたちも何度か狙いにやってきていましたよー。
どちらもものすごいスピードで、小魚さんの群れも必死ですが、アジみたいな魚も逃すまいと果敢にアタックを繰り返していました。
小魚さんの群れが、私は大きいけれど襲わないと認識したようで、私を隠れ蓑にして後ろに逃げるので、アジみたいなお魚さんたちが突進してきます(笑。
私が向きを変えると、小魚さんたちがまた後ろに逃げ込むので、何度もアジみたいなお魚さんたちに突進されまくりで、3D映像みたいで楽しいのなんのって(笑。
それにしても浅瀬を泳ぐちょっとレモン色のヒレのお魚さんたちの綺麗なこと。
ゴマモンのせいでドロップオフが怖くなって楽しめなくて残念でしたが、代わりにこんな綺麗なお魚まみれが楽しめて最高です。
顔を上げると、思いっきり浅瀬でした。
深さは30センチくらいなので、上からでもお魚さんたちの一連の動きははっきり目視出来たでしょうね。
気づくと30分どころか1時間近く一緒に泳いでいたみたいです(笑。
そろそろ上がろうと思い、浅瀬を泳いでいたら珍しいソフト・コーラルを発見しました。
ビーチに上がって。。。
お魚さんの群れがいたエリアを振り返って。。。
何度も書きますが、ミライドゥのビーチは白くて美しくて広くて最高でしたよー。
波がない日が一番シュノーケルには向いていますが、少し波があると泡が少し出たりして画像的には綺麗だったりするんですよー。
凪の湖みたいな海も綺麗ですが、波が少しある方がより表情が豊かになるので綺麗だと思います。
途中にある波止めを見ていたら。。。
大きめの蟹さんが沢山いて、左端の重なっているみたいな蟹さんたちは、どうやら交尾中みたいでした。
左端のビーチ・レジデンス前に戻ってくると。。。
ちょうど近くを泳ぐちびたのイーグルレイが浅瀬を泳いでいるところでしたー。
という感じで、今回はビーチを歩いて右端のビーチ・レジデンス前の砂地エリアからドロップオフに出て海亀のサミーを見つけましたが、やっぱり怖くなったのですぐに戻ってきて、浅瀬にいた小魚さんの群れを狙うアジみたいなお魚さんの群れを見て楽しみましたー。