香港極妻日記

海外生活30年目の「極妻(極道ではなく、極楽なアメリカ人妻の略)」の楽しい香港での生活、旅行、美味しいモノ、愛犬の話等、さくっとご紹介♪

ノーチラス・モルディブのハウスリーフで昼前にシュノーケル、後編

午前10時過ぎから水上ヴィラ前のドロップオフを左折して進み、スパが見えてきたところで強い潮流を感じたのでUターンして、水上ヴィラの左側のAのエリアまで戻りました。

 

 

潮に流されてプランクトンが集まる箇所なのか、この数メートルだけびっしりとお魚さんがいます。

 

 

なかなか目線まで上がってきてくれませんが、群れを見るのは楽しいものです。

 

 

珍しくいつもじーっとしてるお魚さんがいたので撮影しましたが、静止しているお魚さんの撮影しやすいこと(笑。

 

 

干潮時に近いので防波堤の切れ間がかなり浅い箇所もありました。

 

 

深いところから上がって来てくださーい、と念を送りつつ待機してみたり(笑。

 

 

マンタでも出てきてくれないか大物待ちしてみたり。。。

 

 

たまに空を見上げて、雨雲やにわか雨にも注意します。

 

 

メタルの棒がある切れ間はギリギリ触らずに通れそうな感じです。

 

 

遠過ぎて私が見ていることを知らずに余裕顔のニモを見て癒されたり(笑。

 

 

グレーのお魚さんたちが沖に戻ってきていました。

 

 

Aのエリアの水上ヴィラ先端寄りで、黄色い塊が波に揺られていました(笑。

 

 

塊の正体はヨスジフエダイの小さな群れで、滞在中の後半によくここで見かけましたよ。

 

 

視界がクリアだったので、チャンスとばかりにズーム撮影してみたり。

 

 

試しにズームなしで潜って撮影してみると。。。

 

 

一斉に塊のまま1メートルくらい先に移動しました。

 

 

何度かズームなしで頑張って潜って撮影してみると、私が深く潜れないと分かったみたいで、あまり逃げなくなりました(笑。

 

 

空を見上げると、雨雲が近づいてきているように見えます。

 

 

でも午後から風が強くなる予報なので、こんなにクリアに見られるのは今回が最初で最後かも知れないので、ギリギリまで粘ることに。

 

 

モルディブ人で泳ぐのが好きな人の中には、ウェイトなしでシュノーケルとマスクとフィンだけのスキン・ダイビングで余裕で20メートルから35メートルくらい潜れる人がいるんですよ。

 

小さい頃から海で毎日遊んだり、深く潜っては魚貝類を獲って食べていたんだそうで、今でも1、2分くらいなら余裕で深く潜水出来ちゃうそうです。

 

でもタバコを吸っているとやはり肺の機能が衰えるそうで、ヘビースモーカーになると途端に潜水を楽しめなくなるんだとか。

 

私もスキン・ダイビングの練習とばかりに、何度か潜ってみました。

 

 

ズームをマックスにして潜って撮影してみたら、ちょっとボケちゃいました。

 

 

ズームを小さめにして出来るだけ深く潜ってみることに。。。

 

スキン・ダイビングを始めた友人から、お腹がぺちゃんこになるくらいに息を吐き切って大きく深呼吸して、後はどれだけ身体をリラックスさせられるかによって違ってくると教えてもらったので、ちょっと実践してみることに。。。

 

 

せいぜい1、2メートルくらいしか潜れないから逃げなくても大丈夫とたかを括っていたフエダイの群れが、2メートルを超えて潜れた私を見て、一斉に蟻の子を散らすように逃げ始めましたー(笑。

 

 

初めてかなり深く潜れて嬉しかったですが、以前モルディブ人スタッフから、初心者が何度も潜水しまくると酸欠になってクラクラしたり肺に負担がかかるから、やり過ぎないようにと言われたことを思い出したので、ちょっと休憩を挟みます。

 

グレーのお魚さんにそっと近づいてみると。。。

 

 

すぐに深いところに逃げられちゃいました(笑。

 

 

寂しくてまたフエダイのところに戻っては。。。

 

 

またちょっとだけ潜って撮影してみたり。。。

 

 

深いところから浅いところに移動してくれたので、深く潜らなくてもズーム撮影出来るようになりました(笑。

 

 

途中でスマが現れたり。。。

 

 

また深いところに潜ったフエダイの近くまで行けるか練習してみたり。。。

 

 

ちょっと飽きてきたので水上ヴィラの先端に近づいてみると、強めの潮流を感じました。

 

 

風は穏やかも波が出て来て、雨雲みたいな大きな雲が近づいてきました。

 

 

メタルの棒が刺さっている箇所がかなり深くなってきました。

 

 

雨が降って来そうな感じなので、そろそろ帰った方が良さそうです。

 

 

その前にドロップオフに戻って、お魚さんたちに挨拶をしてから帰ることに。

 

 

20メートルくらい深いところにいるオヤビッチャにまたねと挨拶をしていたら、ブルーのお魚さんたちが顔を出してくれましたー。

 

 

真下なのでズーム撮影しても背鰭がメインでしたが、綺麗なブルーですね。

 

 

ゴマモンには「バイバイ、もう出てこなくていいですよ」と念じてみたり(笑。

 

 

その直後にジロリと睨まれたので、ドキッとしました(笑。

 

 

グレーのお魚さんたちは、沖で餌を食べる訳でもなく、固まって浮かんでいたり、ちょっとだけ移動してみたりと、何がしたいのかよく分からない感じでした(笑。

 

 

Aのエリア限定ですが、お魚さんがびっしりいて今日はクリアだったのでなかなか離れ難い今朝です。

 

 

またブルーのお魚さんの群れがやってきましたが。。。

 

 

どこかで逸れてしまったみたいで、40匹くらいと小さな群れでした。

 

 

群れを探しているのか、餌を探しているのか、鮪と同じで止まることが出来ない種類のお魚さんみたいですね。

 

 

ブルーのお魚さんとは反対に、じーっと動かないお魚さんの数が増えていました。

 

 

2時間くらい同じAのエリアをシュノーケルしていましたが、お魚さんの数や種類が大きく変動していて興味深かったです。

 

動物たちが自然災害の前に逃げ出すのと同じように、潮の満ち引きや海流や風などといった私たち人間には見えなかったり感じられない微妙な海の変化がお魚さんたちには分かるんでしょうね。

 

 

 

前兆が分からない鈍感な人間なので、危険な状況になる前にそろそろ帰ることに。。。

 

メタルの棒が刺さった切れ間から中へ入ることにしました。

 

 

ちょっと浅くて高い波があったら漏れなく下の岩にぶつかりそうです。

 

 

躊躇していたら、深いところでサメさんがまるで嘲笑っているかのようにスーッと優雅に通り過ぎて行きました(笑。

 

 

迷っていると雨が降りそうだったので、頑張って切れ間を通り過ぎることにしました。

 

 

幸いそこまでの強い波は出ていなくて、岩肌に珊瑚も触れることなく問題なく通過できましたー。

 

 

波がないので、通過中の防波堤の撮影すら出来ちゃいましたー。

 

 

防波堤の内側に入った途端に穏やかに。。。

 

 

途中でちびたに挨拶をして。。。

 

 

リトリートを目指してフィンキックしながら進みます。

 

 

水上ヴィラ先端のリトリート周辺も今回は比較的波が穏やかで、この後問題なくレジデンスまで戻れました。

 

やはり風が穏やかな日は水上ヴィラ先端も少し強めの波と引き波程度なので、波の中を泳ぐのが無理!という方は風が穏やかな日にトライしてみてくださいね。