あともう少しでスパというところまで来ましたが、強い潮流と荒波で頑張ってフィンキックして進んだ割にはお魚さんがあまりいないので、Uターンすることに。。。
今度はスパの手前からハーバー方面へと戻ります。
と、深いところに阪神タイガースさんたちが遠征中です(笑。
先ほど見かけたグレーの群れは25mくらいと深いところに隠れちゃいました。
濁りが強くなってきたので、フィンキックして進むことに。
まだまだ結構な距離があるので、朝から良い運動になります。
たまにちょろっとお魚さんがいるところでは撮影してみたり。
濁りが強くなってきたので、どうせプランクトンが多いなら、マンタでも出てきてくれたら嬉しいのになあと心の中で呟いていると。。。
海の神様がイーグルレイを送り込んでくれましたー(笑。
プランクトンがいっぱいで、ズームするとプランクトンにピントが合ってしまい、ちょっとボケボケです(涙。
優雅にヒレを広げたままゆっくり進む姿は、まるで海流に乗ってサーフィンしているみたいでした。
イーグルレイの個体は、色も柄もドット(水玉)の数もバラバラなんだそうです。
背中のドット部分が少し光って、ノーチラスの夜間のプール照明みたいで綺麗♪
ズーム画像を更に切り抜いてみましたが、ぼやぼやですね(苦笑。
まだまだ道のりは長いですが、こんな嬉しいサプライズに出会えるので、やっぱり海って最高ですよね。
石の多い箇所に差し掛かると。。。
行きに見たグレーのお魚さんたちも更に深いところに移動していました。
みんな深いところに潜るということは、波が強くなって来たり、この後荒れるということなんでしょうかね。
つづく。。。